【歯周病】早期発見がカギ!―知られざる「静かな病気」
こんにちは。
長崎市東長崎のやまぐち歯科クリニックです。
歯周病は初期段階では痛みがほとんどなく、「静かに進行する病気」と呼ばれます。
しかし放置すると歯茎の痛み・腫れ・口臭だけでなく、歯のぐらつき・脱落を招き、さらに糖尿病や心疾患との関係も指摘されています。
当院では、ポケット深度の計測・レントゲン検査・プラーク染色などにより、見逃されがちな初期の歯周病を丁寧に確認します。
治療はスケーリングやルートプレーニング(歯根面清掃)などで丁寧にプラーク・歯石を除去するとともに、患者様一人ひとりの生活習慣やブラッシング状況を考慮したセルフケアのアドバイスも行います。
セルフケアが難しい方には、当院独自のPMTC(専門家による歯面清掃)をご提案し、歯周病菌を減らして再発を予防。
生涯を通じて「自分の歯で健康に過ごす」ために、まずは年2~4回の定期検診をご活用ください。