MENU

矯正装置の種類

矯正装置の種類|【やまぐち歯科クリニック】長崎市東長崎の歯科医院

矯正装置の種類

こんにちは。

長崎市東長崎のやまぐち歯科クリニックです。

 

今回は、矯正装置の種類についてご紹介します。歯並びや噛み合わせを改善するための矯正治療には、さまざまな装置が使われます。近年は患者様のライフスタイルに応じて、矯正装置を選ぶことができるようになってきました。

 

 

マルチブラケット装置

マルチブラケット装置は最もよく知られている矯正装置で、金属製やセラミック製のブラケットを歯に取り付け、それにワイヤーを通して歯を動かす方法です。この装置は複雑な歯並びや噛み合わせの改善に効果的で、歯をしっかりと動かす力があるため多くの症例で使用されます。取り外しができないため、歯磨きにはコツが必要です。

 

バイオブロック装置

バイオブロック装置は子どもに用いられる取り外し可能な装置で、装置の種類をステージと呼びステージ1からステージ4まで分類されます。上顎や下顎を広げてスペースを作り、歯が正しく生えるためのスペースを確保します。顎の成長がある子どもに適しており、永久歯が生え揃う前の治療に使われます。お顔周りの筋肉や骨格も一緒に整えて、お子さまの顔貌も健やかに整えます。取り外しが可能で食事や歯磨きの際に便利ではありますが、決められた時間装着する必要があるため、患者様の協力が不可欠です。

 

マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正は、透明なマウスピースを使用して歯を少しずつ動かしていく方法です。有名なものとして「インビザライン」があります。この装置は目立たず違和感が少ないので、成長期のお子さまから大人まで対応できます。取り外して食事や歯磨きがしやすい一方、決められた時間装着する必要があるため、患者様の協力が不可欠です。複雑な症例に対応しにくい場合もあります。

 

まとめ

矯正装置にはさまざまな種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。それぞれの装置の特徴を理解し、最適な治療方法を選びましょう。

当院では子どもから大人までそれぞれの年齢やお悩み、症状に合わせた歯列矯正治療を行っております。矯正治療にご興味のある方は、お気軽に当院までご相談ください。